こんばんは七転八倒です。
うんこではありません
息子です。
風邪の一件があって以来息子はひどく
甘えん防になってしまいました。
赤ちゃんなので甘えるのは構わないのですが問題はその甘え方です
以前なら何かあると泣きながら自力で私のところへ来ていたのが
風邪以降はその場で泣いて
来るまで待つ来なければ
更に大声で泣くというふうに
完全に受け身体制になってしまいました
風邪の時に何かあるたびにすぐ駆け寄っていたので
そういうもんだと判断したようです
こらいかん!
能動的な甘えん坊ならまだしも
受動的な甘えん坊はいかん!
今朝なんかは旦那が布団をたたんでいると向こうで遊んでいた息子が寄ってきて
その場に座り込んで
抱っこ待ちをしていたそうな
旦那が
スルーして行こうとすると泣きわめいたとうわけです。
それにしてもこの本能
人間というものは甘えたい生き物なんだとしみじみ思いました
そう考えると甘やかしよりも
甘えたい時期に甘えられない赤ちゃんの方が切実かもしれません。
またね!
きのうのアクセス①⑤⑨
今日の体重49.7
- 2014/12/11(木) 09:51:04|
- 35歳で出産&子育て
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
小さいうちはめいっぱい甘えさせてやろうと思います\(^◇^)/
- 2014/12/12(金) 22:18:58 |
- URL |
- 美弥子 #-
- [ 編集 ]