こんばんは七転八倒です。
申し訳ございませんでしたえー
ただ今この場をお借りしまして
昨夜未明、竹田家の夕飯に
半生の肉団子を出してしまったことをお詫び申し上げます。
被害者1名=旦那さん(完食)
得体の知れない
丸いものを食べた旦那は言いました
旦那「これ何?」
私「肉団子」
旦那「・・・ふーん」
私「いつもは玉ねぎ微塵切りなんだけど、今回はすりおろしたから柔らかくなったみたい」
旦那「・・・ふーん」
えー
再びこの場をお借りしまして
肉団子の歯ごたえの無さを
玉ねぎのせいにしたことをお詫び申し上げます

豆腐みてぇな歯ごたえの
丸いものを食べながら私は思いました
(玉ねぎすりおろすと食感が生みたいで美味しくないな)
生なんだよ奥さんそう
私は昔から
ミスがあると自分以外のもののせいにする奴でした。
長年勤めたバイト先でも何か不備があると
「誰この仕込みしたのー。新人か。」
とさんざん新人のせいにしたあげくに後で
自分だと発覚するパターンがよくありました。
まずは自分を疑え下半期のスローガンが決まりました。
因みに上半期のスローガンは
八つ当たりを控えろ
でした。旦那によくあたるんでね。
またね!
- 2014/09/12(金) 22:24:01|
- 35歳で出産&子育て
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0